Araneo 1.5.0と便利機能!

皆様こんにちは、桜が満開になりましたね🌸

Araneo v1.5.0がリリースされてからだいぶ経ってしまいましたが・・・

Araneo v.1.5.0でパワーアップした点を紹介していきます♪♪

 

【Araneo v1.5.0でできるようになったこと!】

  • 日本語対応

ついにAraneo v1.5.0では、日本語に対応するようになりました!!!!!!(ワーイ

もっとユーザーの皆様へ見やすくなったインターフェイスになったかと思います♪

 

  • ヘルスチェック

Araneo上のGigaCoreの設定に一貫性がないなどの状態を表示してくれます。

どの設定に一貫性がないのかを確認する事ができますので、システムを構築するときにチェックしてみてください!

ヘルスチェックは、右上にアイコンがありますのでクリックすると出ます☆

 

【ネットワーク上のGigaCoreの設定に一貫性がある場合】

全ての設定にチェックマークが入ります。

 

【ネットワーク上のGigaCoreの設定に一貫性がない場合】

一貫性のない設定に✖マークがつき、詳細を見ると何が違うのかを表示してくれます。

例えば、↑のようにGigaCoreごとでグループ名が異なる場合など指摘が入ります。

前バージョンでLumiNodeも確認できるようになりましたが、日本語にも対応して全体のGigaCoreの設定に誤りが無いかも確認できるようになって、ますます信頼性のあるネットワークを構築できるようになりましたね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

※Araneo上でEthernet-DMXシリーズはMACアドレスとベンダー名のみが表示されます。

Araneoをお使いの方でアップデートを行う場合は、使用するPCをインターネット接続する必要があります。

その際、ファイアウォールなどのセキュリティは有効に戻してご利用ください!

バージョンアップの方法はコチラから!

ダウンロードの方法はコチラから!

オフライン用PCで運用されている管理者様は、販売代理店へアップデートのご相談をして頂くか、別PCを使用してv1.5.0のインストーラーをダウンロードし、USBなどで移動させてからご利用ください!

ではでは~~☆☆

LumiNodeでできること~リミット機能~

皆さんこんにちは、パン作りにハマっている植月です。コネコネ

前回のパッチ機能に引き続き、LumiNodeのプロセッシングエンジンでできる、DMXのアレコレについて解説していきます!

今回は、リミット機能になります°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

皆さんは、『リミット』の機能と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか??

多くは、FLになった時に明るすぎる・ムービングのPanが振られ過ぎてセットなどにぶつかってしまうことを防ぐためという理由が思いつくのではないでしょうか?

LumiNodeのプロセッシングエンジンを使用すると、出力データへ簡単にレベルのリミットを設けることができますよ♪

 

マスター/リミット機能とは??

LumiNodeのマスター/リミットは、コントロールソースでのレベル制御が可能となる機能です。

※以前ご紹介したコントロールチャンネルとは、特定のチャンネルのレベルで、入力ソースの切り替えなど行いましたが、今回紹介する『コントロールソース』とは、どのプロトコルの何ユニバース目をレベルの制御に使うか設定します。

リミットやマスターの設定は、プロセッシングエンジンの真ん中にある、モードの選択の右下にあります。

リミット機能はマスター機能と同じ設定画面から変更します。

アイコンをクリックすると、マスター/リミットの設定ウィンドウが出ます。

 

マスターとリミットの切り替えは、左上のスライドボタンから行います。

赤枠のチャンネル→LumiNodeから実際に出力されるチャンネル

黄枠のコントロールチャンネル→指定したチャンネルのみコントロールソースでの制御対象。今回は97ch,98chのみを制限したいのでコントロールチャンネルに設定しました!

『-』になってるチャンネルは、コントロールソースでの制御はしないという設定になります。

コントロールソースの設定は、歯車マークをクリックして『Art-Net』または『sACN』を設定して、使用するユニバースの数字を入力します。

コントロールソースの設定は、『グローバル設定』の『コントロールソース』からも設定できます。

IPアドレスは、指定する場合は固定のIPアドレスを入力してください(しない場合は0.0.0.0のままでOKです)

 

マスター/リミット機能をより詳しく!

マスター・・・コントロールソースの出力レベルにより、LumiNodeから出力するチャンネルのレベルを制御

コントロールソースがグランドマスターとして、LumiNodeからの出力を制御できます。

図の例えでは、卓から90%で出力されても、コントロールソースが70%の出力になっていればLumiNodeから出力されるレベルは63%となります。(マスター値×チャンネル値÷255)

 

リミット・・・コントロールソースチャンネルで出力されるレベルを上限としてLumiNodeから指定したチャンネルを出力

図の例えでは、マスターとは異なり、コンソールがFLで出力しても80%が上限となりそれ以上の出力をすることができなくなります。

 

リミット機能の使い方!

卓からの制御だと、一部の灯体の一部のチャンネルの制御だけ変更することがなかなか難しいですよね・・・。

図のように、一台だけ機能に制限をかけたい場合、実際のシステムではこのようになります☆

コントロールソースに設定したArt-NetやsACNのユニバースは、卓でもPCのソフトウェアでもLumiNodeが受けられる状態であれば、なんでも大丈夫です。ユニバースは、灯体を制御するものとは別のものにしましょう!

卓からコントロールソース用の系統を出す余裕が無かったり、PCもない場合はLumiNodeからスタンドアローンでユニバースを出力できますよ♪

これは、LumiNodeのプレイ機能になりますので、今度記事で紹介したいと思います!

 

いかがでしたでしょうか?

より詳しく知りたい!こんな設定はできるのか??という方は是非お気軽にご相談ください♪

LumiNodeは、こんな機能欲しかった~!を叶えてくれるかもしれません!

ではでは~~☆☆

 

LumiNodeでできること~パッチ機能~

皆さんこんにちは、断酒中なのに酒豪伝説(サプリメント)をもらった植月です。

 

今回は、LumiNodeのプロセッシングエンジンでできる、DMXのアレコレについて解説していきます!

LumiNodeはイーサネットプロトコルとDMXの単なる変換だけではなく、パッチ機能やリミット機能なども充実していて、非常に便利なノードなのです☆

 

パッチ機能とは??

LumiNodeのパッチ機能とは、入力ソースに入ってきたDMXデータを出力に変換した時に、ストレートパッチで使用する事はもちろん、違うチャンネルにパッチさせてミックスパッチさせることもできます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

例えば・・・

入力ソースはDMX、出力がArt-Netのプロセッシングエンジンを作ります。

パッチが編集されると図のようにライムグリーンに色が変わります♪

 

特にパッチの機能を変更しない場合は、入力ソースの1チャンネル目の信号は、1チャンネル目として出力に変換されます。

2チャンネル目以降も同じです。

(このソース1とは、入力ソースに選択したインターフェイスのことです)

 

パッチの機能を使用して、入力ソースの101チャンネル目の信号を、出力の1チャンネル目として変換したい場合はこのように変更します。

ソースと書いてある数字が編集できるようになっています。

 

では、101~110チャンネルを1~10チャンネルにパッチします。

 

この時、入力ソースの101~110チャンネルは、そのまま出力の101~110チャンネルへ変換されるので、1~10チャンネル以外出力したくない場合はソースの数字を削除して『 – 』の状態にしてください!

 

そうすると、入力ソースのDMX信号では101~110チャンネルを送出していますが

 

実際にArt-Netに変換されて出力されるのは1~10チャンネルとなりました。

 

また、101~110チャンネルも、パッチのチャンネルを指定していないのでなにも出力されません。

このように、パッチの機能を使うとノードだけで簡単にミックスパッチを行うことができます♪

 

制御系でお困りなことがあれば、LumiNodeで解決できるかもしれません♪

是非参考になればと思います☆

 

次回はリミット機能について説明します!

ではでは~~~☆☆

 

 

 

 

制御盤に入れやすいLumiNode 4 DIN

自宅パソコンの更新でIntelにするかAMDにするか悩む佐藤です。こんにちは。

今回は、設備のシステム設計する方には「これこれ、こうゆうやつ欲しかった」となる一方で、舞台業界の方には馴染みの薄いDINレールに取り付けるタイプのノードをご紹介します。

どちらも「 LumiNode 4 DIN 」というLuminexのLumiNodeシリーズの製品。基本性能は数多くの現場で稼働中のLumiNode 4と同じです。

DINレールにガチッと取り付けられるので制御盤の中に設置しやすいスタイル。

設備向けらしく、DMXの入出力ポートは、RJ45ターミナルブロックの2種類からお選び頂けます。

電源が本体に内蔵されていないので、外部からDC12-24Vを供給してもらうかPoE対応のスイッチングハブに接続するシステムにしてご利用ください。

製品詳細はこちら

デモ機もございますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!

Luminex製品日本語版リリースノート公開!

皆さんこんにちは、断酒が一か月続いている植月です。

これまで度々ご要望がありました・・・

ウシオライティングが独自に日本語訳をしたLuminex製品3機種のリリースノートを公開致します!

GigaCoreシリーズ・・・v2.3.0~v2.8.9 (2023/6/8更新)

LumiNodeシリーズ・・・v1.1.0~v2.4.4 (2023/6/8更新)

Ethernet-DMXシリーズ・・・v4.1.6~v4.4.1

LuminetMonitor・・・v2.2.1~v2.3.4 (2023/6/8追加)

それぞれのバージョンで追加された機能や、バグの修正などを日本語で読みやすく致しました。

是非ご参考下さい♪

(上記記載以前のバージョンについては、リリースノートに記載しておりませんのでご了承ください)

ご登録頂くと更に今後の追加情報などもお知らせしていく予定です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

以下、ご登録フォームよりお気軽にダウンロードが可能です!

お申込みはコチラ!!!

 

※このリリースノートはウシオライティングが独自に日本語訳したものとなります。

ルミネックスジャパン株式会社への問い合わせはお控え頂きますようお願い致します。