DiGidot C4日本語ユーザーマニュアルを更新しました!

大きさ6倍のメロンパンを買った佐藤です。こんにちは。

テープLEDの制御とArt-NetレコーダーになるDiGidot C4の日本語ユーザーマニュアルを更新しました。ダウンロードは下の画像をクリック!

今回の更新Rev0.3では、豊富な機能を提供するインターフェイスの部分を追加しました。特にトリガーの種類の多さは特筆ものですね。

C4のご紹介はこちらもチェック!(過去記事リンク)

 

新タイプ!LANケーブルでテープLEDを250m延長するDiGidotアクセサリ

涼しくなってアイスコーヒーからホットに切り替わった佐藤です。こんにちは。

以前ご紹介した PxLNet トランスミッター(送信機)と トランシーバー2(送受信機)のデモ機が入ってきました!

さっそく50mほどのLANケーブルでチェックしたところ、すんなりとテープLEDを点灯制御することができました。

DiGidot C4本体とドッキングして使います。

バージョンアップしたトランシーバーは送信受信もできるスグレモノ。

デーコーダーとテープLEDがこんなに離れても制御できるってちょっと感動すら覚えてしまいますね

製品詳細はメーカーウェブページを御覧ください(英語)

C4のご紹介はこちらもチェック!(過去記事リンク)

DiGidot C4 ってどんな現場で使ってる?

家系の味噌味が思った以上に旨いと知った佐藤です。こんにちは。

度々ご紹介している「DiGidot C4」ってどんなふうに使われているのか、もしかしたらイメージがわきづらいかもしれません。

そこで今回は海外の使用例をサクッとまとめた動画がありますので御覧ください

流石にこれだけのドットを制御すると壮観ですね。

日本国内では、テーマパークの電飾に使われたり地域ライトアップのコントローラーとしてお使い頂いています。

デモ機のお貸出も可能ですので、気になったらウシオライティングまでお問い合わせください。

 

C4のご紹介はこちらもチェック!(過去記事リンク)

 

製品仕様は画像をクリックしてPDFをダウンロードして御覧ください。

 

DiGidot C4ユーザーマニュアルの導入部分~日本語版

テザリングしていたらスマホのデータ容量を超えてしまった佐藤です。こんにちは。

最近有り難いことに徐々にお問い合わせをいただくようになったテープLED制御・Art-NetとsACNレコーダーのDiGidot C4

現在のところユーザーマニュアルが英語版のみとなっていますので、システムを検討いただく上で重要な仕様や配線例が書かれたユーザーマニュアルの導入部分を日本語へ翻訳しました。

以下の画像をクリックしてPDFをダウンロードして御覧ください。

特に配線についてはグランドをあわせる必要があり注意が必要です。

接続できるテープLED(SPI)の数についてはこちらの記事からパフォーマンスガイドを御覧ください。

 

これまでのDiGidot C4のご紹介はこちらもチェック!

 

 

テープLED出力設定のこまかーいオプションで現場を乗り切るDiGidot C4

ホームセンターに行くと何か使えるものがないか探してしまう佐藤です。こんにちは

今回の10秒でわかるDiGidot C4のココがイイ!

ポイントは

テープLED(SPI)の出力設定が詳細にできる

現場で使うことになったテープLEDが素直に動けばいいですが、そうは行かないのが照明の現場ではないでしょうか。そんな時でもこれらの出力設定を駆使すれば乗り越えられる、はず!

C4のご紹介はこちらもチェック!