Hogでウィンドウが出てこない!の対処方法

会社の近くにレンタルサイクルができたけど使う機会がない佐藤です。こんにちは。

先日「キーを2度押ししてもウィンドウが出てこない」というお問い合わせを頂きました。

Hogのウィンドウを画面右上の{Unlock}オンにして自由に大きさを変えていると、小さくしすぎて見えなくなってしまうことがあります。何気にやってしまうと意外と気づきにくい。。。おそらくそれが原因で出てこなくなってしまったのだと思います。

そんな時は以下の画像の通り、{Max}{Focus}交互に何回か押すと出てくることがありますのでお試しください。

ちなみに上記ボタンが表示されないHedge Hog 4の場合は、[Open] + [Thru] , [Open] + [Full]のショートカットを交互に押すと同様の操作ができるようになっています。

マルチタッチに対応したHog 4新ソフトウェアアップデート!

ラーメンの好みが非乳化系に移行しつつある佐藤です。こんにちは。

随分とお待たせしてしまったマルチタッチ機能がHog 4シリーズのすべての卓でお使い頂けるようになりました!

詳細は以下の画像をクリックしてHog 4 OS v3.16.0の日本語リリースノートをご確認ください。

また、マルチタッチでどんな操作ができるの?をサクッとご確認頂ける動画もアップしてありますので合わせてどうぞー

 

Kind Maskが大量に増えてしまった!の対処

十数年ぶりにザリガニ釣りをした佐藤です。こんにちは。

今回はHog4シリーズでこんな状態になってしまった時の対処法をご紹介します。

色々と打ち込み作業をしていると何気なく押してみたボタンや設定でこうなることがあるようです。クリティカルな症状ではないので、焦らず以下の手順を実行してみてください。

 まずは下の画像のように「Menu」から{Kinds}ボタンを押すか[Open] +メインツールバーの{Kinds}を押して「Kinds」ウィンドウを開きます。

 開いた「Kinds」ウィンドウで8のボタンから最後のボタン(下の例だと62)まで削除します。

注意 1から7はHogのシステムで使用しているので削除しないでください

 削除完了するとこのような状態になります。

Merge showをした時やパッチ画面にある{Auto Kind}をポチッとした時に増えることがありますので、その際はこの手順をお試しください。

なお、作成されていたボタンは「ユーザーカインド」と呼ばれ、整理して使うと便利な機能です。詳しくはこちらの資料の72~76ページを御覧ください(PDF)

自分で作ったライブラリーをパッチする時の!注意書き!

夏本番となり模型工作がペースダウンする佐藤です。こんにちは。

今回はお電話でお問い合わせ頂いたちょっと気になる注意書きのお話

Fixture Builderを使って自分でライブラリーを作り、いざパッチしようとするとフィクスチャー選択画面で黄色いビックリマークとともに何やら注意書きが表示されます。

Fixture Builderでは問題なく完成したはずのフィクスチャーデータが、なぜ・・・

と思ってしまいますが、意味としては

  • メーカーが作成してないよ
  • 自分で各種機能が使えるか確認してね
  • 動かなかったらFixture Builderで編集してください

てな感じで、ごく普通のことが書いてあるだけです。なので、パッチして器具が問題なく動けばHogとしてはOKです。

プロットにLEDバーライトをサクサク配置する方法

基板上へちっこい抵抗のはんだ付けに挑戦している佐藤です。こんにちは。

今回もお問い合わせ頂いたご質問から。

弊社のKATANAなど、LEDバーライトを沢山使用する現場で効率良くプロットへ配置する方法についてご質問がありました。

そこで、

  1. 四角のギャングを使用してLEDの粒を並べる方法
  2. 1本ずつ並べてキレイに配置する方法

の2パターンを動画でまとめてみました。ちょっと解説が早いかもしれないので一時停止しながら御覧くださいませ